スキップしてメイン コンテンツに移動

永田耕衣 69@而今

舞踏とは命がけで突っ立った死体である

が帯文となっている「土方巽頌」吉岡実を読んでなかったなと古本をチェック、勢い余って吉岡実散文抄も一緒に入手して読む。吉岡実が激奨している俳人、永田耕衣が面白そうと「而今」という句集を入手して読む。難しい言葉が沢山出てきて、漢字手書き検索のWebを横に置いて、毎週末の朝に読む。何週かかけて今日読み終わったので、気に入った69句を、こちらに並べてみます。

永田耕衣 69@而今
--
路草にむかひて萎む木槿かな

黒氷柱吾が失着もまた絶景

寒雀老母と戯談交はしけり

夏の雲槐の幹も寂びたりや

落雁や机の角に伏しまろび

旅の者過ぎ去り行くや貝割菜

芦の花幾たりに逢ひ別れけむ

逢生やうす緑なる雲のむれ

月明の畝あそばせてありしかな

末枯や玻瑠戸のうちの蝶一夜

他の蟹を如何ともせず蟹暮るる

瞠きてにわとり何を信ぜしや

黒揚羽じつと怺へて樹々はあり

老梅の隈なく花を著け終わる  

目的無くくらげの浜の土堤を行く

夏蜜柑いづこも遠く思はるる

紫蘇が枝を張ると雖も鴉過ぐ

地を踊り出る馬鈴薯よ自殺せず

馬鈴薯を掘るたび我は何処へ行く

物として我を夕焼染めにけり

池の鯰逃げたる先で遊びけり

遠景を容れて緑陰の悶ゆる

何を捨てて冬日浴びおる山の笹

青年が土筆避け行く鯉魚を抱き

無職ゆえ白い元気な蝶ばかり

蛙仰向き死す展望利く水族館に

遮断機よさらば市場で蜜柑買うて

鰭のように水族館を出てこぬ老人

饅頭は鳴らぬ蛇ども痩せゆく村

鐘鋳損ね鋳物師顎に落花溜める

会う時なく萍海へ出る飯時

無花果を女と北風を啜るように

冬海に杖を挿し置き婆来たる

衣そのものが神なり葡萄成る

夢みて老いて色塗れば野菊である

彼の柚子を額に嵌め行く素老人

闇老いて葱浮々と洗われけり

髑髏談笑淫欲の音の木霊のみ

白桃の肌に入口無く死ねり

白桃身嘴のごときを秘めている

其の中に墓在るごとし老蛤

鈍鳥去る時は薄氷解けていた

雪地獄雪見白魚雪を見るは

茸汁やどのてのひらも墓である

深まって椿のぞつと開くなれ

晩年を覗いて見よう葱の筒

赤とんぼ死近き人を囲み行く

皆行方不明の春に我は在り

撫子と諸悪莫作と乱るる東

陽炎や心即浮世即乾坤

墓参惨裸婦の如きが思わるる

自転して魂や分け入る夏逢 

陸沈の宙首燻ゆる春夜かな

歓談のあとで死にけり赤とんぼ

古池やあかつきごとの夕奈落

晩年や夢を手込めの梨花一枝

天地も子供なりけり櫨紅葉

落魄の鵯影頤をこそばしぬ

雨蛙めんどうくさき余生かな

誰も吾が物にあらざらむ雪の暮

睡蓮に胸のあたりを切らるるよ

恥ずかしや行きて還つて秋の暮

春風という肉体の行きずりぞ

炎昼の軒塞ぎたる乳房かな

夏は逝く埃の如き時間かな

物質の我を紅葉四方刺しに

傲霜や行けども遠くならぬ人

狭庭空はや春愁のいやしけれ

葱汁や而今天蓋こんじきに


硬質でワビサビで脳天直撃イメージながら、たまにエロかったり可笑しかったりという、よい人に出会いました。「而今」はニコン又はジコンと読んで「今という瞬間」というような意味。カメラのNikonはこれだったのか、カッコいい!と思ってググったら違うらしい。あとこの曲も思い出した。




コメント

このブログの人気の投稿

デュラレックスのコップ

一緒に暮らし始めて気がついた 2 人で同じのを持っていた デュラレックスのコップ 同じ CD を持っていたのは 片方をハードオフに売ってしまったけど 今となっては取っておけばよかった 割礼と Doors とジョンスペと町蔵あたりだったかな このあいだその数十年使っていた デュラレックスのコップを 1 つ割ってしまった キッチンで洗っていて取り落とした時に フライパンに当たって粉々になってしまった 期せずして好みが同じで 2 つ揃っていた 大事なコップを壊してしまった事に気づき とても悲しくなりました 翌日その事を思い起こしているうちに どちらか一方が先にいなくなることは ありうることなんだということに 思い当たってしまい ああそういう事だってあるんだよなあ ふつうにある事だよなあ カケラもココロの準備なんかできていないけど と思った

夜行虫と月

夜行虫の追憶(Recollection)を購入。 スマホを日に2回失くすような忘失(Bullshit!)な日々の夕べに、日本酒を呑み、今日あったことなんかを話しながら聴く。 あ、これは鎮静効果がある、まったく片付く気配がない仕事のことが沈殿していく。 そして、同時にゆっくりと歩いているようなGrooveが感じられて心地がよい。 「夕べ」がかかる頃には、一点を見つめ言葉少なに黙り、忘れかけていた静かな高揚を感じていた。 最後の静かな曲、タイトルを見る。 「めざめ」なのか、、 もう夜も更けた。 ふと空を見ると、煌々と月が耀いている。 追憶(Recollection) / 夜光虫

2022/8/7(Sun)「Sunday Evening」

2022/8/7 ( Sun )「 Sunday Evening 」 ひかりのうま:新宿区百人町 1-23-17 上野慶/加藤順一/利光雅之 open 13:00 start 13:30 ¥ 2000 + 1D — まだまだ先だと思っていたら、もうあっというま。 来週 7/23 (土)は、加藤結婚 7 周年ライブ@無善寺。 8/7 の告知あまりできていないなーと、今回めずらしく自主企画を思いたったきっかけを書いてみます。 加藤順一さん Solo 、前からサンクラにあげているやつとか、昨年出した CDR とかもいいなあと思っていたけど https://soundcloud.com/user-116736071 去年の加藤結婚6周年ライブで Solo ライブ見て、ああ、もっと見てみたいなあと思ったのが一つ。 彼のセンサーは特有で、音響/思考が Dry / Freaky でかっこいい、、と思いきや、飾り気のない言葉/情熱の本質は、 Hot / Groovy にキャッチする稀有な人。 利光雅之さんは、無善寺で「あっ自分より暗そうな人がいる」(超失礼)と思ったけど、独立独歩で、しっかりと作品を発表されているお方。 http://masayukit.bandcamp.com/album/lights POP な曲も多くて、曲調・歌詞の あこがれ/まいいけど せつなさ/まなんとか のブレンド具合が、自分にはとてもしっくりきます。 「曲作って発表するのは、昔やってたキン消しあつめと同じ」「下が前だと思っている」(うろおぼえ改竄、あしからず、、) など、ココロのバズワードも、印象に残っています。 順一さんは、利光さんのことを、折に触れて激賞しており、昨年末の利光さん Twitter 投稿   # 利光独り忘年会 2021     の演奏にもコメントしていた。 再始動しはじめた利光さんと、もっとフューチャーしたい順一さん Solo 。 あ、この二人のあまり可視化されていないミッシングラインを繋げつつ、便乗できるのは自分かもと。 「なんだよ、結局ドヤりたいだけかよ!」という自分ツッコミと 「オリは誰なんだよう!オリだって、オリだって、、」と毒薬仁太郎な、呻きが半ばしますが、まあうんこうんこ。 ほんとはね 4 − 5月にお二人に相談して、サクッと6月ごろにやるつもりだったのですが、無理なく