スキップしてメイン コンテンツに移動

あくがれの果ての安達ヶ原

 「鬼」付いている今日このごろ。図書館でたまたま掴んで借りた東雅夫編「鬼 ――文豪怪談ライバルズ!」が、最初のきっかけ。このアンソロジーの中では、今昔物語を翻案した福永武彦「鬼」が、人間の怖さを、田辺聖子「水に溶ける鬼」が、せつなさを感じさせてよかった。 シスコン古典だし。以下引用。

 幽霊になったらそれこそ、人の目につかず、どこへでもお兄さまとご一緒できるんですもの
 そうして、妹は、ほのかに歌をよんだ。
「消えはてて身こそは灰になり果てめ 
        夢の魂 君にあひ添え」

 夢枕獏編「鬼譚」の中では、坂口安吾「桜の花の満開の下」再読だったけど、最後の数行に息をのんで刮目した。あと筒井康隆「死にかた」は、フツーのオフィスに鬼が突然やってきたときの会社員/OLのリアクションを描写しているのだけれど、素晴らしく乾いたタッチに、失笑した。

  馬場あき子 「鬼の研究」は、斜め読みだけど、鬼とは「まつろわぬ者」であり「人間的なエネルギイの汪溢のために、世間から指弾され、追放された人びと」であることに、加害者(noxa)としての自分に引き寄せて、ヤバさとあこがれを感じるのだな、ということを再認識した。

あと、東雅夫編と夢枕獏編の両方に記載されていた手塚治虫「安達が原」 は、能や浄瑠璃の演目にもなっている安達ヶ原の鬼婆伝説(黒塚の伝説)を下敷きに、火の鳥の宇宙編みたいなSFになっていて名作。

 安達ヶ原(黒塚)は、他の著者も、多く題材にしている。自分も倣って、デタラメ和歌を作ったよ。

黒塚でHighになったり灰になったり
あくがれの果ての安達ヶ原







コメント

このブログの人気の投稿

デュラレックスのコップ

一緒に暮らし始めて気がついた 2 人で同じのを持っていた デュラレックスのコップ 同じ CD を持っていたのは 片方をハードオフに売ってしまったけど 今となっては取っておけばよかった 割礼と Doors とジョンスペと町蔵あたりだったかな このあいだその数十年使っていた デュラレックスのコップを 1 つ割ってしまった キッチンで洗っていて取り落とした時に フライパンに当たって粉々になってしまった 期せずして好みが同じで 2 つ揃っていた 大事なコップを壊してしまった事に気づき とても悲しくなりました 翌日その事を思い起こしているうちに どちらか一方が先にいなくなることは ありうることなんだということに 思い当たってしまい ああそういう事だってあるんだよなあ ふつうにある事だよなあ カケラもココロの準備なんかできていないけど と思った

夜行虫と月

夜行虫の追憶(Recollection)を購入。 スマホを日に2回失くすような忘失(Bullshit!)な日々の夕べに、日本酒を呑み、今日あったことなんかを話しながら聴く。 あ、これは鎮静効果がある、まったく片付く気配がない仕事のことが沈殿していく。 そして、同時にゆっくりと歩いているようなGrooveが感じられて心地がよい。 「夕べ」がかかる頃には、一点を見つめ言葉少なに黙り、忘れかけていた静かな高揚を感じていた。 最後の静かな曲、タイトルを見る。 「めざめ」なのか、、 もう夜も更けた。 ふと空を見ると、煌々と月が耀いている。 追憶(Recollection) / 夜光虫

2022/8/7(Sun)「Sunday Evening」

2022/8/7 ( Sun )「 Sunday Evening 」 ひかりのうま:新宿区百人町 1-23-17 上野慶/加藤順一/利光雅之 open 13:00 start 13:30 ¥ 2000 + 1D — まだまだ先だと思っていたら、もうあっというま。 来週 7/23 (土)は、加藤結婚 7 周年ライブ@無善寺。 8/7 の告知あまりできていないなーと、今回めずらしく自主企画を思いたったきっかけを書いてみます。 加藤順一さん Solo 、前からサンクラにあげているやつとか、昨年出した CDR とかもいいなあと思っていたけど https://soundcloud.com/user-116736071 去年の加藤結婚6周年ライブで Solo ライブ見て、ああ、もっと見てみたいなあと思ったのが一つ。 彼のセンサーは特有で、音響/思考が Dry / Freaky でかっこいい、、と思いきや、飾り気のない言葉/情熱の本質は、 Hot / Groovy にキャッチする稀有な人。 利光雅之さんは、無善寺で「あっ自分より暗そうな人がいる」(超失礼)と思ったけど、独立独歩で、しっかりと作品を発表されているお方。 http://masayukit.bandcamp.com/album/lights POP な曲も多くて、曲調・歌詞の あこがれ/まいいけど せつなさ/まなんとか のブレンド具合が、自分にはとてもしっくりきます。 「曲作って発表するのは、昔やってたキン消しあつめと同じ」「下が前だと思っている」(うろおぼえ改竄、あしからず、、) など、ココロのバズワードも、印象に残っています。 順一さんは、利光さんのことを、折に触れて激賞しており、昨年末の利光さん Twitter 投稿   # 利光独り忘年会 2021     の演奏にもコメントしていた。 再始動しはじめた利光さんと、もっとフューチャーしたい順一さん Solo 。 あ、この二人のあまり可視化されていないミッシングラインを繋げつつ、便乗できるのは自分かもと。 「なんだよ、結局ドヤりたいだけかよ!」という自分ツッコミと 「オリは誰なんだよう!オリだって、オリだって、、」と毒薬仁太郎な、呻きが半ばしますが、まあうんこうんこ。 ほんとはね 4 − 5月にお二人に相談して、サクッと6月ごろにやるつもりだったのですが、無理なく